黒馬記念2023 総括

大会概要
【開催日時】
12/2 (土) 10:00〜
【使用会場】
カルッツかわさき 大会議室1〜3
【参加人数】
対戦参加 78名 見学参加 6名
計84名
【運営内訳】
主催 1名
進行 3名
配信 3名
実況 1名
解説 1名
計 9名
結果
【優勝(1着)】もみじステークス
【準優勝(2着)】ネリジオ
【3着】マンハッタンランウェイ
【3連単】該当者無し
【配信アーカイブ】
【1~10人気】
【KP】
(https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_c95lZ3vgnD0vAOx3WhdfFMuJTjOd506s8YUsehGvxM/edit?usp=sharing)
後語り
主催のナギです。運営陣並びに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。二次会含め、我ながらとても良い大会になったと思います。
後語りでは、自分が黒馬記念でやりたかったことを簡単に話していきたいと思います。
1. 「杜のヨウカン」のようなオフ大会を目指す
自分が初めて参加したオフ大会で、1番好きなオフ大会です。楽しくアットホームな雰囲気で参加しやすく、対戦はガチでやる。参加者が交流しやすく、楽しいオフ大会を目指しました。
3月9日に第5回が開催されるようなので、仙台で会いましょう。
【告知】
— 杜のヨウカン (@moriyou_off) 2023年12月8日
第5回「杜のヨウカン」は、2024年3月9日(土)に仙台市内で開催予定です。
詳細は追って告知いたします。
2. 競馬×ポケモン
運営のsegから「ナギが主催なら競馬と合わせた方が面白そう」という意見があり、大会名を決めた後、自然とコンセプトになりました。
【当日やった小ネタ】
- 1枠1番 ブリザポス などのブロック名
- 開会式と配信でのG1ファンファーレ
- 待機時間に調教BGM
- 全員参加の三連単イベント (1〜3位予想)
- 上位人気のオッズを発表する
- 優勝記念品に黒馬記念優勝レイ
競馬を知らなくても楽しめる、競馬好きならクスッとする要素を集めました。これを機に、少しでも競馬に興味を持つ人が増えると幸いです。
3. 昼食をゆっくり食べられるオフ大会
殆どのオフ大会では、休憩時間が1時間で、ゆっくりお昼を食べる時間がありません。
そこで、休憩時間を1時間半取ることにしました。
決勝トーナメントへ勝ち上がった人から特に喜ばれました。次回以降も1時間半の休憩を取ろうと思います。
4. 二次会まで楽しめるオフ大会
貸切飲み放題の公式二次会を設け、最後まで交流メインで楽しめるようにしました。なるべく多くの方が楽しめるように、以下の点に気をつけました。
- ご飯が美味しい (事前に食べに行った)
- 参加費は4000円 (5000円は高い)
- 20歳未満は事前に確認を取り、ソフトドリンクのみで参加を認める
- 立って移動がしやすい
とても素晴らしいお店なので、川崎へ行く機会がある人は是非寄ってみてください。
最後に
ランクマ勢、競馬ポケ勢、オフ初参加の方、オフ常連の方、今はポケモンやってない身内…
様々な人が交流して、楽しかったという声を頂けたのが凄く嬉しかったです。
運営内で出た反省を元に、次はもっと素晴らしい大会を目指していきたいと思います。
第2回は6月に開催予定です。皆様の参加を心よりお待ちしております。
【ポケモン剣盾S22】眼鏡ゼルネスタンダード【最終77位/2062】
TN G00 1st.F∞;
皆さんこんにちは、ナギです。今回は最終77位を達成した構築を紹介したいと思います。

前回潜ったS15では他人の構築だったので、今回は自分一人で考えた構築で勝てたのが凄く嬉しいです。
珍しいポケモンが軸となっているのでもしよかったら見ていってください!
【構築経緯】
まず、通す上で比較的安定択を取ることができ、裏に負荷をかけていける軸を使いたいと思い、そこから金伝枠を決めた。
ザシアン→火力はあるがゴツメや静電気火炎瓶を触らなければいけない覚悟が必要。
ムゲンダイナ→珠だと前期のサックーパの改悪にしかならない。
黒バド→拘ると一生択ゲーになってしまう。
カイオーガ→相手の裏など込みでの択が発生してしまう。
と考えた結果、裏に負荷をかけれる+有利対面ムンフォ安定+読まれないメガネゼルネアスに至った。ジオコンゼルネは、一回の対面で通し切らなければいけないのと、ジオコン択が永遠に発生することが弱いと感じ、使いたくなかった。
次に、ザシアン軸に対して、ゴツメを最低限3回入れることで後述するフェロのインファ圏内に入れつつ、静電気の上振れも期待できるゴツメサンダー+上から縛るタスキフェローチェが確定。
次に、ゼルネアスに後出ししたり、全ての型のムゲンダイナを対面から誤魔化せるHDドヒドが確定。
ここまでで、電気が一貫していることと、ウルガモス、ムゲンダイナ、ヒードラン等が重いことから、HADのチョッキランドロスを採用。
最後に、当初黒バド受け+サイクル要員としてHDガオガエンを採用していたが、最終日3日前あたりからガラルヤドキングやラッキーが大量発生し勝てなくなったのと、純正受けループに勝てないため、最終日に意地鉢巻悪ウーラオスに変更して完成とした。
【コンセプト】
①メガネゼルネのムーンフォースで裏に負荷をかけてサイクルを回す。
②安定択を選択する動きが一番強くなるように立ちまわる。
【個体紹介】

ゼルネアス@拘り眼鏡
特性:フェアリーオーラ
性格:臆病
202(4)-※-116(4)-182(244)-119(4)-166(252+)
ムーンフォース/ドレインキッス/10万ボルト/気合い玉
構築の軸。
ウーラオスの上を取りたいため最速。火力を出来るだけあげるためC特化だったが、眼鏡ゼルネのフェアリー技は、特性の倍率込みで252振りでも244振りでもダメージ指数が変わらなかったため、少しでも耐久を上げるためにHBDに4ずつ振り分けた。
ヌケニン入り以外には必ず投げる。どんな軸相手でも有利対面を取れた時のアドが大きいので、基本的に初手に投げる。
後出しのザシアンやネクロズマにムーンフォースで40%〜45%ぐらいの削りを入れることができる。
また、相手がジオコン前提の立ち回りをしてくることが多く、ちょうはつや吠えるを打ちに来たポケモンが悉く消し飛んでいった。
ドレインキッスの回復量が凄いため、サイクルを回す過程で体力管理も行えることから割と後投げできる。
半減ムンフォと等倍10万、等倍ムンフォと2倍10万ではどちらもムンフォの方が入るので、基本的にムンフォ押しでいい。
ジオコンゼルネではなく、眼鏡ゼルネを採用したことによって
①居座らなくても高火力を押し付けることができ、サイクルを回せる。
②メタモンにコピーされても裏のドヒドで受け切ることができ、対面の撃ち合いは勝つ。
③天然ピクシーや黒い霧ポケモンに対して対面で打ち勝てる。
④気合い玉を打つ機会が殆どない。
というメリットがあった。
デメリットとしては
①ジオコンゼルネで詰んでるイージー構築にイージーwinできない。
②ヒードラン引きが間に合ってしまう。
③カイオーガ軸にめっぽう弱くなる。
という点があった。

サンダー@ゴツゴツメット
特性:静電気
性格:図太い
197(252)-※-150(252+)-146(4)-110-120
放電/蜻蛉返り/堪える/羽休め
役割ザシアン受けのみ。HB特化
ザシアン軸用。ザシアン軸以外に投げると死ぬほど弱いので、基本的に他の軸に投げてはいけない。後投げ+堪えるにより、ザシアンにゴツメを確実に3回入れることで、フェローチェのインファイト圏内に入れるのが仕事。3回で静電気を引けたらラッキー。
サンダーを採用するまでに、ゴツメナットレイ、ゴツメギルガルド、ゴツメヒードラン…と色々試したが、結局コイツが1番強かったので採用した。
この役割のサンダーで暴風やボルトチェンジを採用する意味が無かったので、この技構成に落ち着いた。

ランドロス@突撃チョッキ
特性:威嚇
性格:意地っ張り
196(252)-198(116+)-110-※-118(140)-111
地震/岩雪崩/蜻蛉返り/草結び
HD: C1↑ムゲンダイナのダイマックス砲乱数2発(4.6%)
余りA
当初はミラー後攻蜻蛉ために勇敢個体を使っていたが、ヒードランを抜けなくて困ることが多かったので意地っ張りに変更した。
ウルガモスやヒードランに後投げが安定し、みがまも以外のダイナなら対面から勝てるのが大きかった。ありとあらゆる特殊ポケモンの技を耐えて斬り返してくれるので、とても扱いやすかった。この環境ではチョッキランドロス以外もう使えないかもしれない。
草結びはカバと水地面意識で入れてたが、トドンには地震の方が入るし打つ機会も少なかったので、黒バド軸に投げれるようにしっぺ返しにした方が良かったと思う。

悪ウーラオス@拘り鉢巻
特性:不可視の拳
性格:意地っ張り
175-200(252+)-121(4)-※-80-149(252)
暗黒強打/インファイト/蜻蛉返り/不意打ち
ゼルネを受けに来たポケモンごと裏を貫いたり、受けループを崩す為にA特化準速。
最終日の夜に構築に入ってきたが、あと3日気付くのが早ければ2ROM用意できたのでそこだけ後悔。
ラッキー、ガラルヤドキングでゼルネを受けにきてる構築や、受けループに選出し、相手のパーティを崩壊させてくれた。
ただ、ガオガエンから変えたことにより黒バド軸が少し重くなってしまったのが欠点。ネクロ入りにも強く出れたので結果的には変更して良かった。

フェローチェ@気合いの襷
特性:ビーストブースト
性格:無邪気
146-189(252)-57-158(4)-51-223(252+)
インファイト/蜻蛉返り/地獄突き/冷凍ビーム
黒バドの上を取れる様に最速。ゴツメで削ったザシアンをシバいてもらう。トリプルアクセルを採用するメリットがほぼ0だったため、無邪気にして冷凍ビームを採用。HBサンダーを確2取れるのが強かった。
技構成、役割ともに文句は一切ないが、後投げができるポケモンではないので意外と扱うのが難しかった。しかし、フェローチェの代わりはどのポケモンにも務まらないので難しいところ。

ドヒドイデ@黒いヘドロ
特性:再生力
性格:穏やか
157(252)-※-174(12)-73-212(244+)-55
熱湯/毒々/自己再生/黒い霧
特殊受けとしてHD。C2↑↑ゼルネアスの10万ボルト確定耐え(サイコショックは3割で落ちる)。C特化眼鏡カイオーガの雷確定耐え。
とにかくドヒドイデが偉すぎた。珠ダイナは受かり、メテビダイナも霧と再生を絡めて受かる。相手のゼルネアスに対して後投げして技を受けてジオコンを解除したり、相手のサンダーのボルトチェンジを耐えて裏に毒を入れたり、ゼルネ受けにくるギルガルドに後投げが安定したりと、間違いなく影のMVP。TOD勝ちも沢山拾ってくれた。
ドヒドイデを切っていいけど相手に積まれたくないというときも、黒い霧連打安定になるのが偉かった。
この環境は「絶対に勝てない並び」を減らすことが大事だと考えていたので、その点でHDドヒドイデ大きな役目を果たしてくれたと思う。
【基本選出】
♦︎ザシアン軸
ゼルネ+サンダー+フェロ(orドヒドorランド)
基本はフェロだが、相手の裏にメタモンがいるとドヒドイデを、ウルガモスがいるとランドを投げたくなる。サンダーはゴツメを3回入れればOK。よくいるマンムーにはゼルネ後出しが一回間に合う(マンムーにドレインキッスを打つ)。
♦︎ムゲンダイナ軸
ゼルネ+ドヒド+ランド(or悪ウーラ)
基本はランドロスだが、相手の裏にラッキーがいると悪ウーラオスを出す。ランドを出すタイミングが肝。ドヒドイデで相手の型を見る。
♦︎カイオーガ軸
ゼルネ+ドヒド+フェロ
基本的にはこの3枚しか投げれないが、稀にいるガモス入りには魂込めてランドを投げることもあった。
カイオーガ軸はそもそも構築的に1番きつい。
♦︎ゼルネアス軸
ゼルネ+ドヒド+@1
ゼルネ軸は壁展開しかいない為、初手のムンフォで一匹倒して、ゼルネにドヒドイデを後投げして黒い霧を撃てば大体勝てる。@1は相手の取り巻き次第。
♦︎ネクロズマ軸
ゼルネ+悪ウーラ+ランド
悪ウーラが大体のネクロズマのメテオドライブを一発耐えるかつ、一緒に入ってるレヒレがほぼメガネレヒレなことから暗黒強打2発で倒せる。
うまく有利対面を作らないときつい。
♦︎イベルタル軸
ゼルネ+ドヒド+悪ウーラ
ゼルネアスを受けれるポケモンが必ず入っているので、ドヒドを経由しながら上手く悪ウーラで有利対面を作る。また、ドヒドは鉢巻とメトロノーム以外のイベルタルなら対面勝てるので、無理にゼルネを後投げする必要はない。
♦︎ホウオウ軸
ゼルネ+ランド+悪ウーラ
前日までガオガエンだったため、無理構築だったが、最終日は鉢巻悪ウーラを上手く合わせて崩壊させていた。
【Special Thanks】
努力値振りとかやってくれたしゃけさん
色フェローチェを貸してくれたリスペクトさん
窓のみんな
【最後に】
まだ時間的に上を狙えたんですけど、チキンすぎて保存してしまいました。
とはいえ、目標は達成することができたので満足です。リアルで頑張りたいことがあるので、春休みまでポケモンはお休みしますが、次に潜る時が来たら2100目指して頑張りたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
何かありましたら@mawile_nagiまで
【レンタルパーティー】

第二回 夕凪杯 5/15(土)
みなさんこんにちは、ナギです。約半年ぶりに『夕凪杯』という名の3人1組チーム戦大会を開きたいと思います。

素敵な大会画像はせめだいん(@semedain_bond)さんから頂きました🥰
大会の進行は「discord」を使用するので、参加申請を済ませたチームの代表者の方は、アプリをインストールして下記のサーバに参加をお願いします。(代表者以外のメンバーの方も参加していただいても問題ありません🙆♂️)
また参加者全員、事前にシリーズ9のダウンロードを宜しくお願いします🙇♂️
【日程】
5/15(土)
ブロック予選13:00〜(予定)
決勝トーナメント20:00〜(予定)
【ルール】
シングル ランクバトル S18準拠(シリーズ9)
【大会方式】
予選ブロック総当たり戦(各ブロック2チーム抜け)→決勝トーナメント
ブロック数は参加チーム数を見て決定します。
またブロック分けは受付締め切り後、ランダムに行います。
本大会では、チーム毎『先鋒』『中堅』『大将(代表者)』を事前に決めて、参加申請をして頂きます。
先鋒同士、中堅同士、大将同士で同時に試合を行い、2勝したチームの勝利となります。
事前のパーティー提出はありません。
※質問があったので追記します
本大会はパーティ提出がなく、こちらで全ての構築を把握することも不可能なので試合毎のパーティ変更はアリです
⚠️当たり前ですが、当日の試合中の配信は禁止です。対戦相手の型バレ共有に繋がるのでやめてください。
【申込期間】
〜5/13(木)23:59
【参加条件】
代表者がdiscordを使用できる。⚠︎通話等で声を出す必要はありません
運営・参加者への誹謗中傷等、他人が不快に思う発言行為をしない
過去の素行に問題がない(運営側で判断させて頂きます)
以上のルールを守れないチームは参加を受け付けません。また、大会中に目に余る言動があった場合は、どのような状況であれそのチームを失格とします。
【順位確定方法】
1.チーム勝利数
2.個人勝利数の合計
3.大将勝利数
4.中堅勝利数
の順にブロックごとの順位を確定します。
【参加チーム一覧】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gbEFve_OVWo-wlyjCVpo2qMlf18qLMlgXANy3-xhP0I/edit
【対戦表】
【結果発表】
【景品】
お待たせしました!
以下の景品の中から1位のチームから順に1人1匹ずつ選んでいただきます!個体は全て色違いです。
乱数産がありますので、抵抗感のある方はキャンセルもできます!

①レジロック 過去作乱数産
景品提供者:ちゃら(@charapoke)
②レジアイス 過去作乱数産
景品提供者:ちゃら(@charapoke)
③レジスチル 過去作乱数産
景品提供者:ちゃら(@charapoke)
④ダンバル 過去作乱数産
景品提供者:ちゃら(@charapoke)
⑤ミロカロス 過去作乱数産
景品提供者:ちゃら(@charapoke)
⑥バンギラス レイド産
景品提供者:しゃけ(@oshapoke)
⑦ドラパルト レイド自己産
⑧ガブリアス レイド自己産
⑨ボーマンダ レイド自己産
※追加
優勝チーム
とくせいパッチ
景品提供者: 虎猫(@trakiti8311)
【特別賞】
ウマ娘課金用2080円iTunes or Google playを大会を通して最多勝の方1名にプレゼント!!
複数人いる場合は、勝率が高い方、その次にチームの順位が高い方に贈呈されます。それでも決まらない場合は直接対決で決定します。
ブロック予選やトーナメントの組み合わせの都合上対戦回数が平等にならないのは大目に見てください😭
(2080円分で⭐︎3確定ガチャが一回引けます)
みんなでやろうウマ娘
同時にサークルメンバーを募集してます(〆切)

もし申請してくれた方がいらっしゃいましたら、ナギ(@mawile_nagi)のDMまでお願いします🙇♂️
【最後に】
質問等がございましたら、遠慮なく@mawile_nagiまでご連絡下さい
【ポケモン剣盾S15】サンザシゲロゲDream【最終120位/レート2040】
TNナギ TNユウカ
こんにちはナギです。今回はS15で使用した原案がゆーさん(@darmanitan_poke)の構築の使用感を書いていこうと思います。
もし宜しければ見ていってください!

調整意図等は、原案記事を参考にしていただけると幸いです。
原案構築記事↓
https://yuumapoke.hatenablog.com/entry/2021/03/01/171515
【個体別使用感】

ザシアン@朽ちた剣
特性:不撓の剣
性格:意地っ張り
199(252)-220(76+)-136(4)-*-154(148)-172(28)
巨獣斬/インファイト/電光石火/剣の舞
カイオーガのスカーフ潮吹き耐えて切り返したり、イベルタルの珠ダイバーン耐えたりととても偉い調整だった。
ミラーやエースバーン対面でストレス溜めることが多かったのでS振りに自分で直してみても良かったかもしれない。
電光石火で縛れる範囲が広く、この技のおかげで拾えた試合が多かった。
サンダーに技打つときはいつもお祈りしてた。静電気最強すぎる。

サンダー@オボンの実
特性:静電気
性格:図太い
197(252)-*-150(252+)-146(4)-110-120
ボルトチェンジ/暴風/電磁波/羽休め
電磁波で相手のSラインを下げて裏のザシアンでしシバく+上振れ要素を手繰り寄せる動きがシンプルに強かった。電磁波を打って裏目になることが基本的にないので、余裕のある対面ではガンガン打っていた。
割と不快指数高めな技だけど、強いんだから仕方ない。

ロトム(火)@バンジの実
特性:浮遊
性格:穏やか
157(252)-*-128(4)-137(92)-154(100+)-114(60)
オーバーヒート/ボルトチェンジ/悪の波動/悪巧み
相手のザシアンの殆どの技を半減以下だ受けれる+ザシアンをメタモンにコピられた後に後投げが余裕で間に合うのが強かった。
一定数いた怪電波サンダーに対してもPPの差から積み合いで勝てるので、サンダーを起点にしやすかった。
また、ザシアンが得意ではない日食ネクロに対してある程度強く動けたり、白バド黒バドあたりにも抗える術があったのが偉かった。
ただ、単純に色々と数値が足りない。

カイリュー@拘り鉢巻
特性:マルチスケイル
性格:意地っ張り
197(244)-204(252+)-116(4)-*-121(4)-101(4)
逆鱗/ダブルウイング/地震/神速
崩し枠最強ポケモン。
脳死で鉢巻逆鱗打って3タテ試合が何回かあった。初手のムゲンダイナを潰したり、相手の裏に負荷をかけていけるのでとても強かった。
何故か後投げされたカイオーガが飛んでいくことが3回あったので面白かった。
原案は馬鹿力を採用しているが、自分で回している時に打つ対面が無かったので、タスキを貫通したり相手のミミッキュに刺さるダブルウイングを採用した。

ガマゲロゲ@命の珠
特性:すいすい
性格:意地っ張り
181(4)-161(252+)-95-*-95-126(252)
ゲロゲで3タテDream掴めるやろwwww
みたいな並びが多かったので最終日前日まではこいつを投げてれば楽な試合が多かった。
実際は相手の裏を見たり、サイクルを回してから良いタイミングでダイマを切らないと不利になることが多かったので、ダイマを切るタイミングが非常に難しかった。
ケアされてると思って出さなかったら、舐めた選出されて負けた試合が何回かあったので、もっと積極的に投げてもよかったかもしれない。

ウーラオス@気合の襷
特性:不可視の拳
性格:意地っ張り
175-200(252+)-121(4)-*-80-149(252)
暗黒強打/インファイト/不意打ち/カウンター
カウンターや襷を使わないとどうしようも無い相手や、ネクロ軸とかに投げていた。黒バド軸にはげたり投げなかったり。
サイクルを回すことが多いため選出率はかなり低かったが、いるだけで相手に圧をかけることができるので良かったと思う。
最速ミミッキュが少なかったのと、縛れる範囲が広くなるので意地っ張りが活きていた。
【基本選出】
①サンダー+ザシアン+ゲロゲorヒトム
サンダーとザシアンでサイクルを回してゲロゲを通すか、相手のサンダーにヒトムを合わせて起点にするこの選出パターンが一番多かった。
カイオーガ軸には初手ゲロゲorサンダー
ザシアン軸には初手ザシアンorサンダー
カバ入りには初手サンダー
②サンダー+ザシアン+カイリュー
ムゲンダイナ軸やシンプルにカイリューが受かってない構築に投げていた。
この選出パターンの場合は初手カイリューがほとんど。
【最後に】
ゆーさんの構築がシンプルに強かった。自分で強い構築を組めなかったのは悔しかったけど、他人の作った構築を汲み取ってそれなりに扱えるようになったのは自信にしていきたいです。
S16は自分の構築で勝ちにいきたいなぁー
目標の最終二桁に行けなかったのは悔しかったけど、冷静に考えたら最終順位自己ベストだしS12振りの2000↑なので素直に喜ぼうと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️
【ポケモン剣盾S12】対面剣舞偽装クレセブリザポス【最終330位/レート2010】
TN ナギ
こんにちはナギです。12月はイベント盛り盛りなのと、期末テストがやばくて潜らないので記念に書きました。正直この順位とレートで未だに記事書くの恥ずかしいんですけど、自己満足と自己顕示欲が勝ちました。あと、シンプルに記事書くの楽しい。もし宜しければ目を通していただけると嬉しいです。

【構築経緯】
ブリザポスの性能が好きすぎて、ブリザポスを軸に構築を組むことから開始。対面で安心して剣舞を積めるオボンを持たせて採用。
みかづきのまいで復活する型に偽装するため、詰め筋としても強いアッキクレセを採用。
ドラパの通りがよく感じたので、裏選出として壁コケコと弱保ドラパを採用。
そこに無難に強い珠エスバと、対面性能が高く使い勝手の良い襷悪ウーラオスを採用。
これにて構築が完成した。
【コンセプト】
・軸の一本目:クレセザポス偽装で対面で剣舞を積み、裏のアッキクレセで詰ませる。
・軸の二本目:壁コケコで起点を作り、裏のエースで全抜きをする。
【個体紹介】

ドラパルト@弱点保険
特性:クリアボディ
性格:陽気
193(236)-162(172)-96(4)-*-98(20)‐189(76+)
ドラゴンアロー/ゴーストダイブ/鋼の翼/龍の舞
HBD: ダウンロード調整と最速C特化レヒレのムンフォ確定耐え
S:最速エースバーン抜き
壁下エース。
調整が偉いのもあって、刺さる構築にはかなり刺さった。殆どのミミッキュに対面から勝てるが、のろいイバンミミッキュとかいう変態には勝てないので注意。龍舞をしたり弱保が発動しないと火力が足りないことが多いので、立ち回りが難しかった。ブリザポス入りには絶対に投げない。
選出率5位
エースバーン@命の珠
特性:リベロ
性格:陽気
155-168(252)-95-*-96(4)-188(252+)
AS:脳死ブッパ
D:ダウンロード調整
とりあえず入れた珠エース。
最初は飛び跳ねるを採用していたが、サンダー対面削りを入れられないのが痛かったのでギガインパクトに変更。思念が欲しい場面が多かったり、不意打ち欲しかったりで終始技スペに悩まされた。ランドが並びにいるだけで投げ辛かったので、もっといい型が他にもあったと思う。
選出率6位

ウーラオス@気合の襷
特性:不可視の拳
性格:陽気
176(4)-182(252)-120-*-80-163(252+)
暗黒強打/インファイト/カウンター/不意打ち
H:カウンターのため少しでも高く
AS:脳死ブッパ
使い勝手が良すぎる熊さん。
雑に出せるし、カウンターで沢山勝ちを拾ってくれた。ブリザポスが苦手なウツロイドやナットレイに圧力をかけられたり、初手のエースバーンをカウンターで刈れたり本当に偉かった。クレセリアにも強く出れるし入れ得ポケモン。
襷枠で一番好きなポケモンかもしれない。
選出率2位

カプ・コケコ@光の粘土
特性:エレキメイカー
性格:臆病
165(156)-*-106(4)-115-107(92)-200(252+)
ボルトチェンジ/自然の怒り/リフレクター/光の壁
HBD:過去作流用のため調整忘れました
S:最速
壁貼り要員コケコッコー
最初はボルチェンの枠が挑発だったが、対面操作できたりHPの少ないポケモンを倒せたりしたので変更して正解だった。
壁コケコが意外に読まれず、相手が警戒して引いてきたりしたので扱いやすかった。
カバ入りにストレスを溜めていたので草結びを採用したかったが、技スペが無いため断念。
選出率4位
クレセリア@アッキの実
特性:浮遊
性格:図太い
227(252)-*-189(252+)-95-150-106(4)
アシストパワー/ムンフォース/瞑想/月の光
HB:脳死ブッパ
S:85族ミラー意識
偽装の詰め筋アッキ最強!
ブリザポスと並んでるだけでアッキクレセを警戒されることが少なく非常に通しやすかった。
また、アッキクレセが苦手なミミッキュにブリザポスが強かったりしたので相性も良し。ただ、悪ウーラオスにはどちらも不利をとるので並びで対策が必要だった。
挑発持ち以外の瞑想の積み合いには必ず勝ち、最強の詰め筋としてよく選出した。
悪ウーラ引き読みムンフォが刺さることが多かったり、単純にフェアリー打点が偉かったのでサブウェポンに冷ビではなくムンフォを採用して正解だった。
選出率3位
ブリザポス@オボンの実
特性:白の嘶き
性格:意地っ張り
207(252)-198(116+)-168(140)-*-130-50
氷柱張り/ヘビーボンバー/10万馬力/剣の舞
HB:陽気珠エスバの火炎ボール乱数6.2%
A:余り できるだけ高く
不利対面以外剣舞安定の馬
高い耐久値とオボンの実によって、殆どの対面で剣舞から入れるとこが強かった。また、耐久ラインが本当に偉くて、ウーラオスのインファ+ドリュウズのアイヘをオボン込みで耐えた時には発狂した。
剣舞を積んだこの馬を止めれるポケモンは殆どいなかったのと、ダイスチルとダイアースで耐久値を上げることで、ダイマが切れた後も相手の技を耐えたりと本当に偉かった。
ただ、環境にウヨウヨいたパワフルハーブウツロイドには超弱いので立ち回りに注意が必要。
今期でウツロアンチになりました。
選出率1位
【選出】
基本選出
ゴリゴリの対面。剣舞の無いみかづきのまい展開に見せかけて、相手がダイマを枯らす動きをしてくるのに合わせて剣舞しまくる。
馬が突破された後は、アッキクレセとウーラオスで詰めて勝ち。クレセが苦手なドラパミミに馬が一方的に強いのでクレセが通りやすかった。
気をつけないといけないポケモンはウーラオスとウツロイドとエースバーン。
コケコで壁を張りつつポルチェンで対面操作しながら抜いていく。馬の刺さりが悪かったり、ゴーストが一貫してる構築に良く投げてた。コケコの速いSから簡単に壁を貼ることができたので、コケコがえらかった。
エースバーンはウツロカグヤジバコナットなどが固まってる構築に良く投げてた。あと、ピクシー入りにはかならず投げた。
【special thanks】
最終日に通話に付き合ってくれた窓のみんな
Among Usの素晴らしさを教えてくれたみんな
夜食におにぎりを作っておいてくれたお母さん
【最後に】
今期は序盤からモチベが高くて、2100目指してたんですけど、構築がなかなか完成しなかった上に今までよりもヤンキープレイを通されて負けることが多く勝てる気がしませんでした。
3時から今の構築で上を目指せるメンタルも体力も無くやめてしまいました。
サブは4桁の宇宙から這い上がれず、自分としては初めての1Rom特攻だったのですが、新しい環境で2000に乗ることができたので良かったです。
いつか夢の2100or最終二桁にチャレンジできるように、前日までに2Rom2000乗せれるようになりたいなぁ…
12月はもう潜らないと決めたので(多少は触ります)1月で結果残せるように頑張ります。
みなさんS12お疲れ様でした!!!!
最後まで読んでくれてありがとうございました😊
夕凪杯
こんにちは、ナギです。今回は『夕凪杯』という名の3人1組チーム戦大会を開きたいと思います。

大会の進行は「discord」を使用して行うので、参加申請を済ませたチームの代表者の方は、アプリをインストールして下記のサーバに参加をお願いします。
また参加者全員、事前にシリーズ7のルールをダウンロードをお願いします
【日程】
11/14(土) 19:00〜
【ルール】
シングル ランクバトル シリーズ7(S12準拠)
【大会方式】
予選スイスドロー→決勝トーナメント
ラウンド数は参加チーム数を見て決定します。
本大会では、チーム毎『先鋒』『中堅』『大将(代表者)』を事前に決めて、参加申請をして頂きます。
先鋒同士、中堅同士、大将同士で同時に試合を行い、2勝したチームの勝利となります。
事前のパーティー提出はありません。
【申込期間】
〜11/13(金)23:59
【参加条件】
- 代表者がdiscordを使用できる。
- 運営・参加者への誹謗中傷等、他人が不快に思う発言行為をしない
- 過去の素行に問題がない(運営側で判断させて頂きます)
以上のルールを守れないチームは参加を受け付けません。また、大会中に目に余る言動があった場合は、どのような状況であれそのチームを失格とします。
【参加申請フォーム】
チーム代表者の方はこちらのフォームにてチームの参加申請をよろしくお願いします。
https://forms.gle/U5jbCh8WpTXBDgMz5
フォーム内にも記述がありますが、参加者名は以下の例のようにお願いします。
ナギ(@mawile_nagi) TNナギ
【参加チーム一覧】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/199TB8huwcWaKExvLskdlpSXcNAlu35sE15Bg8PYw3pY/edit
【対戦表】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Us9sCF7Ie45YBkH0D-yJpwOySyQIsaKWJPKIA4PGAW4/edit?usp=sharing
【結果発表】
優勝🥇
とんぐるかんちん
先鋒 かりん( @ayelzv__ )TNかりん
中堅 くろこ( @shar_poke )TNくろこ
大将 て(@tensi104_2)TNてんこ
準優勝🥈
ジャニーズポケ勢
先鋒 くにょぽ(@Empty9244_poke) TN エンプティ
中堅 くるる(@Bride_12345) TN くるる
大将 貝。(@kairockkkk) TN イカタコ
3位🥉
クレセドラン
先鋒 フィオーレ(@fiore_poke)TNフィオーレ
中堅 クレせんと(@crescent_Vmax)TNクレセント
大将 ちぇん(@ncchehe)TNちぇんちぇ~
【景品】
1位と2位のチームには1週間前までに何か用意しときます。
オシャボ準伝説or色違いポケモンの予定
景品①
星型色夢パッチルドン(乱数レイド自己産)

景品②
星型色夢パッチラゴン(乱数レイド自己産)

景品③
ウルボ色ミミッキュ(乱数レイド産提供:@MimikkyuLove17)

景品④
モンボ色夢ガブリアス(乱数レイド産提供:@MimikkyuLove17)

景品⑤
ルアボ色サザンドラ(乱数レイド産提供:@MimikkyuLove17)

景品⑥
レベボ色カバルドン(乱数レイド産提供:@MimikkyuLove17)

景品⑦
過去作産配布アーゴヨン

景品⑧
過去作産ダイボ色スイクン(提供:@saltedkoji_1 )

景品⑨
過去作産マスボ色ランドロス

景品は9つ用意して、🥇のチーム→🥈のチーム→🥉のチームの順に選んでもらいます。チーム内で誰が何貰うかは各自相談してください。
また乱数産などに抵抗がある方は景品受け取り辞退可能です。
【最後に】
質問や、分からないことがありましたら@mawile_nagiのDMまでお願いします。
【ポケモン剣盾S9】高火力蜻蛉サイクルVol.2【最終177位/2020】
TNナズナ TNナギ
こんにちは、ナギです。
今回は2期連続2000と自己最高レート更新を達成した構築を紹介させていただきたいと思います。

目標としていた2050〜には届かず、とても悔しいです。構築内容は前期と多少しか変わりませんが、もし宜しければ目を通していってください。
【構築経緯】
環境が変わらないため、前期結果を残した鉢巻エースバーン軸の構築を元に、足りない部分を補う形で組み始めた。
前期反省点として「カバルドンを投げれない」というのがあったので、カバルドンに明確なメタを持たせつつ構築を組んだ。
【コンセプト】
・高火力蜻蛉サイクルで有利対面を作る
・相手のエースバーンにナックルを入れさせない
・苦手なポケモンへのメタを仕込む
【個体紹介】
ドラパルト@気合の襷 NN:とびすけ
特性:すり抜け
性格:意地っ張り
163-189(252+)-95-*-96(4)-194(252)
ドラゴンアロー/不意打ち/蜻蛉返り/呪い
A :無振りエースバーンを球ダメージ+ドラゴンアロー+半減不意打ちで確定
D:ダウンロード調整
S:抜ける範囲を最大限に広げるため252振り
前期同様に優秀な初手要員。
悪ウーラオスが数を増やしたことにより、前期よりも選出率が下がったが、今期も優秀な初手要員として活躍してくれた。
また、裏にとっておいて、タスキで強引に相手のダイマを2ターン消費したり、ナックルを透かしたりという活躍もしてくれた。
悪ウーラオスに弱すぎるため、呪いを電磁波に変更することも考えたが踏み切れなかった。
選出率2位

エースバーン@拘り鉢巻 NN:どうそくかつ
特性:リベロ
性格:陽気
155-168(252)-95-*-96(4)-188(252+)
火炎ボール/跳び膝蹴り/アイアンヘッド/蜻蛉返り
A:鉢巻の火力を最大限に活かすために252振り
D:ダウンロード調整
S:最悪の場合に最速エースバーンに同族勝負を持ちかけるため。Sに降ってないS1↑キッスの上からアイヘを入れるために最速
この構築の軸であり華。
前期は初手よりも裏に置いておくことが多かったが、今期は初手に置くことが多くなった。主な要因としては
- 初手キッスが多い
- スカーフエースバーンが多い
- 悪ウーラオスをタスキまで削りたい
の3つがある。
初手のキッスに好き放題されると並びが崩壊するし、スカーフエースバーンにドラパを合わせると、とんぼでタスキが削られてしまう。
初手悪ウーラオスに抗う術が少なすぎて、膝⇨ドラパふいうちみたいな倒し方をする必要があった。
沢山の役割を担ってくれた、間違いなく今期のMVPである。
選出率1位

ゴリランダー@突撃チョッキ NN:うほほーい
特性:グラスメイカー
性格:意地っ張り
193(140)-194(252+)-90-*-96(44)-114(68)
ドラムアタック/10万馬力/蜻蛉返り/グラススライダー
HとD:C特化ラプラスのキョダイセンリツ耐え
A:火力を最大限出すために252振り
S:準速バンギ抜き
キーポケモンとなったゴリラ。
上記で述べた悪ウーラオス対策のために初手エスバを合わせ、相手が水ウーラオスだった場合の引き先になった。
また、グラスラで相手を縛りたいことが前期より増えたのと、アシレーヌを投げられることが増えたため、前期よりも格段に選出した。
叩き落とすを打つ対面が少なく、ジバコイルが重かったため10万馬力を採用。
このポケモンも前期よりも役割が増え、とても活躍してくれた。
選出率4位

トゲキッス@ラムの実 NN:うんじゃない
特性:天の恵み
性格:図太い
191(244)-*-134(52+)-140-135-127(212)
H:奇数の最大値
B:ダウンロード調整
S:1↑で最速エースバーン抜き
色っ子白悪魔。
いろはさん(notいろっちゃんねる)の色レイドで頂いた色違いちゃんを採用。型は前期と同じだったが、正直変えた方が良かったと思う。
相手のエースバーンに対してあと切りダイマをした際に火力が足りなかったり、マジフレがそもそも前期よりも打つ対面がなかった。
思い切って耐久を落としてCに振った放射持ちのキッスなどに変えても良かった。
選出率5位

ポリゴン2@進化の輝石 NN:ぶるーべりぃ
特性:ダウンロード
性格:控えめ
191(244)-*-110-170(236+)-115-84(28)
トライアタック/放電/冷凍ビーム/自己再生
H:奇数の最大値
C:余り全振り
S:ポリ2ミラーの上からほぼ確実に動くために28振り
自己産国際孵化のあおまるちゃん。
シンプルにこの型が強い。蜻蛉を絡めてCを上げて仕舞えば受かるポケモンは少なく、その高耐久から勝ちを拾えることも多かった。
前期に比べてドレパンミミッキュは減ったが、眠カゴ瞑想アシレやニンフが増えたため、対面したらすぐに引く必要があった。ただし、対面でCが上がっていれば受からないため、雑にダイマを切ることもあった。
選出率3位

カバルドン@達人の帯
特性:砂起こし
性格:意地っ張り
215(252)-180(252+)138-*-93(4)-67
地震/ヘビーボンバー/雷の牙/馬鹿力
HA:特化252振り
D:余り
いろはさんから貰った色ヘビボカバちゃん。
前期出せなかった反省を踏まえて、明確なメタを持たせることにした。最初はスポンジさんの3ウェポンを使っていたが、ギャラジバコの並びを崩すのに苦戦していたため、型を変更してフルアタカバの完成。
死に出しカバからジバコ対面でダイサンダーを打ち、引いてきたギャラ相手に気持ちよくなっていた。
逆に、ギャラジバコ入り以外には投げる意味が皆無なので、完全にメタ要員。
選出率6位
【選出】
♦︎エスバ+ドラパ+ポリ2
基本選出。前期はドラパからが多かったが、上記のとおり今期はエスバから入ることの方が多かった。
♦︎エスバ+ドラパ+ゴリラ
ウーラオス入りや、ポリ2が要らない時に結構この選出をした。エースバーンを重く見るときは基本的にこの出し方はできない
♦︎エスバ+ゴリラ+ポリ2
パッチとアシレが同居してる構築に投げていた。今期はめいそうアシレが多かったので尚更。
♦︎ドラパ+エスバ+キッス
キッスが悪巧みを積めそうな構築に投げていた。ドラパの呪い退場から悪巧みなどの動きが多かった。ヒトム入りには無理。
♦︎エスバ+ポリ2+カバ
ギャラジバコ用選出。エスバとポリ2でクルクル回しつつ、自然な状態で死にだしからジバコにカバを投げていた。
【Special thanks】
最終日ずっと通話を繋いでくれたリスペクトさん。
色ポケとポイマくれたいろはさん。
萎えてた時に通話繋いでくれた虎猫くん。
【最後に】
今期の目標として掲げてた2050〜は達成できず、この環境は終わってしまいました。来期はこの6匹は全て使えなくなるので、新しい気持ちでシーズンに臨みたいです。皆さんS9お疲れ様でした!
【結果】

何かある方は@mawile_nagiまで